朝、畳の部屋で起床。
根木君に教えてもらった金壺食堂、精進料理のバイキングが600円!素晴らしい。
桜坂劇場で1on1ミーティング。
これは様々な音楽関係者と直で話す機会。
こうした試みがTAMMの良い所だと思います!
ウズベキスタンのAtoさん、フィリピンのMC Galangと話す。
僕らは機会があればどこでも挑戦したい、と思っているけどその為にはライブを観てもらうのが1番早い、というか言葉で説明するのが難しい。
台湾でZEPPを中心に色々活動している本多さんとも話す。
べーソンズで集まってオススメのカレー屋、ゴカルナでバターチキンカレーとドライキーマ。美味しい!激辛行ったオータさんが汗びっしょり。
COLORSに行って挨拶。
途中、香港のDeeMXのメンバーのAdrianahからライブ超良かったよ!と言われる。今日のセントラルも誘っておく。
桜坂劇場でショーゴさんと会って話すとモンゴルのジョージもいて、色々と今後の話。
実は昨年、韓国でメンバー3人で描いていたVISIONがあるんだけど、それが実現しそうだ。
ドブロクの寛治君が来たので談笑。
セントラルへ。
ショーゴさんが連れてきたバスクのバンド、WILLIS DRUMMONDのライブを観賞。熟練のパンクロック、ドクターフィールグッドみたいなタイトでカッコイイサウンド!
汗だくで帰ってきたメンバーとハイタッチ!
僕らのサウンドチェック。
ドラム、ベースのみ同期なし!にPAさんが熱い!と言うので音は好きなように遊んでください!と頼む。
モニター周りも箱鳴りも良い。
昨夜のCOLORSは箱の特徴を活かしたパンクべーソンズ。
今日のセントラルはボトムをしっかり鳴らしてグルーヴするファンクべーソンズ。
両方体験して貰えると違いがかなり味わえるはずだ。
本番直前に大策がトイレに消えて、オータさん一人がステージ上というシュールなスタートを切ってからきっちり40分、ファンク!
Sweatした素敵なライブになったと思う。体験して貰えたら嬉しい!
懐かしい人も遊びに来てくれてて嬉しかった。
ジョージがお前は動きとかも良いから演劇もやると良いよ!と言ってくれた。
宿に荷物を置いて劇場に行くとハラヘルズは長蛇の列、会場パンパン。壁際で観ながら、本当に素で良いなーと改めて。
またCOLORSに行き、オータさんと冷やしカレー。これはセルシオさんが作ってて。温かいご飯に冷たいカレー、発明なり!
明日出る平井くんと話してたら
タートルアイランドのヨシキくん、根木君も来て談笑。
さすがにTシャツで寒くなったので上着をゲットしてからオータさんとセントラルでPyraのライブ。野田さんがイチオシの異才だけにみんなが観に来ている。今後、アジアからブレイクしていくだろう。
明日は一緒にTAMMで喋る。
外にいるとヴェトナムのJoffがライブを2回とも観たけど凄い良かったよ!と言ってくれる。
富山でSUKIYAKI FESをやってるニコラスも面白かった!と親指アップ。
気持ちが盛り上がるね。
福岡の斎藤さんとも立ち話。
大策が合流して沖縄3発目のライブをファンファーレで。
Famous Japaneseが良くて、その後だから早速ライブの感想やオータさんのスネアの音が変だ、という即興曲をやってたら40分の半分を即興でやる事に。
結果、めちゃくちゃ盛り上がった!
いい流れだなー。
実はハラヘルズのラーメン丸ちゃん、べーソンズのライブを3つとも観てくれている。
今度、一緒になんかやりたいなー。
テンションの上がってる2人を残して早めにホテルへ。
明日の朝も1on1で誰かと話そう。
領収書出ました!ってな。
産経の記事で改めて思ったのは、800人の後援会の参加者が本当に安倍さんを後援するなら、いち早く自分の持っている領収書を、上様でも良いので、出せば解決じゃあないですか? あなた達、本気で応援する気あるの?安倍さんにあらぬ疑いがかかってるんだぞ!自分でホテルと契約したんだろ!ほら!出して!
←2月23日の時点の日記。その後どうなったの?あの変な領収書。
コロナウイルス。
とにかく対策のずさんさがやばい。
そして感染者を攻撃して、政府は頑張ってるという精神論を言い出す奴らもやばい。
各方面やばさ全開。
←こちらは2月23日に書いた日記。
さて、今は…
基本方針を出したからすぐに方針転換して、イベント中止要請、全国の小中学校の休校です。
で、専門家にも打診せず、どんな状況やデータに基づいて決断してるかも不明。
プロセスの可視化、ずっと言ってきたのはこういう事です。
宇宙平和