Quantcast
Channel: ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1090

いよいよUMB東京予選B! 東海のNAGIONの動画もUP!

$
0
0
9.23 UMB FINAL、いよいよ間近!
前売りチケットも販売しているので・・・来るのが決まっている全国のヘッズはお早めに!
なんせ1000円も安いからね~

前売りチケットはこちらから!

今週5日はとうとう東京予選B!

すでに発表されてる段階で激戦必至!あとは本番を楽しむ・・・のみ!
事実上の決勝戦と言われてきた東京予選。
Aに続き、Bも波乱が予想されます。
最後に残って9.23のステージに上がるのは誰だ?




9/5(sat) UMB東京予選B at 新宿LOFT

OPEN 17:00
BATTLE START 18:30
CLOSE 21:00

DOOR:¥2,500(別途1D)
with Flyer:¥2,000(別途1D)
取り置きTICKET:¥1,500(別途1D)
https://9sarigear.stores.jp/items/55d2c4613cd482aad2000afa
※銀行振込の場合、別途振込手数料がかかります。
※イベント当日、別途Drink代を頂きます。

日本一のMCを決める大会、 UMB GRANDCHAMPIONSHIP FINAL 9月23日at.新宿ReNYに送り込まれる激戦区東京を代表する2人目のMCを選抜する大会。
ENTRY MC 16名

-ENTRY MC-
01:道
02:MILES WORD
03:PONY
04:VOLO
05:D.D.S
06:MULBE
07:GOLBY
08:DEJI
09:ONE
10:仙人掌
11:黄猿
12:BATTLE手裏剣
13:UCHA-TEE
14:SNOZZZ
15:MEKA
16:HAIIRO DE ROSSI

*フライヤーで告知されていた輪入道は、体調不良のため今大会は欠場となりました。

-LIVE-
句潤
ILL BROS

-MASTER OF CEREMONY-
MASTER

-DJ-
DJ 琥珀
DJ KOPERO
DJ 49

-JUDGE-
RUMI
FORK
DJ YANATAKE

新宿LOFT
〒160-0021 東京都新宿区 歌舞伎町1丁目12-9 タテハナビルB2
http://www.loft-prj.co.jp/LOFT/


9.23にチャレンジするMCも続々決定中。

九州代表は・・・

GADORO!

相当なキラーっぷりを発揮しての優勝。
登場して先攻で放った最初の8小節ですでに空気を掴んでいたといえる。
決勝のホロンバイム戦、準決勝のADAM戦ともに見応え十分!

宮崎では大会後も残ったMCたちの熱いサイファーが続き・・・大会単位の熱気もめちゃくちゃ高かった。

ホロンバイムからはお黙りラップ道場の話が出たり、ADAMの高校2年生にしてこのムードとスキルはヤバイ!と唸ったり・・・ヒダやんと漢のコメント合戦も楽しかったね。

で、この機会に・・・僕個人のジャッジポイントを紹介しておきます。
この大会、ジャッジによってかなり視点が違うのでそこも楽しみのひとつだと思います。
実際、それぞれのジャッジはより強いMCを選ぶ!という点では一致している。
その上での話しだけど・・・

DARTHREIDER'S JUDGE POINT
1)BATTLE ATTITUDE・・・僕はここをまず見ます。そういう意味で先攻の1本目をかなり重視しています。そこでどう仕掛けるか?で、後攻のMCはそこにどうアンサーなり反応するか?
そういう意味では、僕のJUDGEに限って言えば、先攻不利ってのはそれほど無いかな?とも思う。
基本的に、自己紹介ラップや思い出話は、バトルとして有効な使い方をしてない場合はポイントにはしないです。

2)PUNCHLINE・・・ライムに関しては、言葉をリズミカルに効果的に演奏する、という意味で捉えてるので文字数云々というよりは、聴こえ方とビートへのハメ方。そして言葉選びのオリジナリティーを重視します。また相手のライムに対してのカウンター的なアンサーライムが炸裂したらそこは必ず評価します。逆に自分の名前などはライムを連打しても、その後もう一個即興性の高いワードが出ない場合はそれほど評価しない、かな。

3)FLOW, CHARACTER・・・そいつの世界観をもってるラッパーはどうしても好きなので、それが透けて見えるパフォーマンスにはかなりヤラれます。もちろん、バトルという場で有効かどうか?は大事なんですが・・・かましてるヤツ!にはそれだけで高評価です。発声もラッパーとして重要なんですが、今大会のレベルだとマイクから声が通らないとなるとそれだけでマイナスですね。

他にも目の前で行われている試合に応じて色々なポイントは出てきますが・・・
上の三つは重視してますね。

でも、いろいろなラッパーがそれぞれの視点でジャッジしてるので、それだけでも聴いていて面白かったりします。スタンスは違うのにジャッジが一致する場合も含めて。

9.5や9.23は僕は観る側というか裏側なので、それぞれのジャッジの内容も含めて大会を楽しみたいです!

で、9.12の大阪Bと9.13の中国・四国予選はがっちり見届けます!

観客の皆さんも大事なジャッジなので声援でお応えください~

さて。
先日開催された東海予選のNAGIONの動画もUPされました。



ゼログラヴィティーから血の雨降らしに、の流れやよし。
SAKIGAKEもかなりかましてたけど・・・NAGION、全国ではどんなスキルに到達するのか?
ちなみにビートはイルマリアッチの名古屋クイーンズ!
なんだけど・・・会場の年齢的には知らない?空気だったね。
要チェックなクラシックですヨ!

最後に・・・

9.23がUMBの決勝です。
似た名前のややこしい大会ありますがー
今年どういうスタンスで活動したか?は来年にも重要になってきますね。
全ては繋がる連鎖反応。ここでも鎖。

楽しく!
楽しむためなら真剣に!
カシャーン!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1090

Trending Articles