ジャニス閉店。
先週はこちら。
今月はほぼ毎日通っては借りてました。今日もDTやゴーキに会って、入れ違いで上杉さんとかも来てたようで。
僕のデータをプリントアウトして貰ったんですけど。
予備校が御茶ノ水で…ディスクユニオン巡りと共にジャニスに出会ったんですよね。
で、在庫8万枚のうち、僕は何枚借りてたでしょうか?
なんと!
3550枚…うひゃー
でね。
このうち1000枚分くらいはデータ壊れてしまって。
そもそも
ウチにあったアナログレコード5000枚はシングル盤を全部後輩に譲り、他の大部分も売却。
CDは1万枚くらい持ってて、これも半分以上は後輩にあげた。
脳梗塞と震災を経て…あの世に物質は持っていけん、と言うD.Lさんのラップじゃないけど。
モノはもう要らない!モードになったんですよ。
でもデータでアーカイブはしてて。
それもハードディスク壊れて消失したりもしてるんですけど。
そんだけ買っても出会えないものは幾らでもあるのと、モノはもう良い!って考えでジャニスにはずっと通ってて。
とにかくなんでも聴いてた。
スタッフのポップがとにかくね、愛情と情熱に溢れてて。ポップで選ぶ感覚はずっとある。
後、スタッフの皆さんの仕事ぶりがとにかく素晴らしかったですね。
僕も通いまくりなんで認識はされてたと思うんですが、レジで一言くらいの会話。
これが良い。
今の嫁と結婚する前のデートとかでも神保町行くと寄ってて。女の子をそういう店に連れてくんじゃないよ!なんて話もありますが。
今日は嫁と10年以上前のデートの話をした。
ダメレコ時代には映画とかもジャニスで借りてみんなで観てて。チェコの高速ヴァンパイアってのがヤバかったなー。
開始10分でカルデラビスタとキュートは寝てて。
メテオと頑張って最後まで観た。
吸血車の話だったくらいしか覚えてない…
けど、その後すぐにみんなで曲にしたのがDMRのAntiMachineSyndromeに入ってる。
あれこれ話してもきりは無いんですが。
僕の雑食音楽性を養ってくれたのは間違いなくこの店です。
最近は聴いてる曲をメモ代わりにインスタに上げてる。忘れちゃうので…
ほぼいいねはされずフォロワーも減ってますが。
カッコイイ音楽は本当に沢山ある!
ライブで使ったりMIXしたりしようとか。
アレンジなどのネタにしよう、とか。
やりたい事はたくさんあり過ぎる。
今日までに溜め込んだ養分で!なんとかするゾー。
モノは要らないから在庫処分セールには行かない!つもりでしたが。
さっきメールで案内来て、最初の3日は会員限定かいよ…行くのか…
まあ、でも1つの時代が幕を下ろした。
進むのである。
今日はハロウィン。
夜の予定がバラシになったので子供たちとホラー映画を観ようと。
3歳の次女にナイトメア・ビフォア・クリスマス デビューさせました!
可愛いよなー。
みんなも家でホラー観れば良いのに。
24時からNEWS RAP JAPAN!
収録後記を上げてます。
先週はこちら。
宇宙平和