日曜日は札幌にてべーソンズライブ!
松島はかなり前からべーソンズを呼びたいと言ってくれてた数少ない人。大変ありがたい!
で、ドラムのオータさんが超絶ハードなスケジュールで日曜昼は千葉の九十九里でライブしてからの札幌。
大策は飛行機苦手…
そして僕は喉が死亡中…
と言ういいライブが出来そうな条件が揃っている!
札幌自体久しぶりなので楽しみです!
今日は朝の病院以降はずっと寝ながら読書、映画鑑賞などで休養。
とにかく明日明後日の為に喉を復活させたいがまだまだトム・ウェイツ…
この曲は最高。
3歳の娘がご飯で呼びに来た時にご飯食べるとね、元気になるんだよ!嬉しいでしょー?って言ってきて可愛かった〜
で。
声が凄い状態でのはぁ〜?をアップ。
かなりのレア回なので是非ご視聴くださいませ!
聴いてる音楽はインスタにあげつづげてます。
映画はOH BROTHER!を見直して。
この歌超好き!
ちなみにこの曲が似た雰囲気だと思ってます。
眼帯キャラ居た!
コーエン兄弟と言えばジョン・グッドマン。
ついでに。
Twitter。
「ラップが上手い」と言う表現に「内容やメッセージを伝えるのが上手い」と言う観点がなぜ入らないのか?ケンドリック・ラマーの何が上手い、と言えばとかさ。上手い、下手って言うからには基準がある。その基準をどこに設定してるか?で話は変わる。文章が上手い、の場合は?とか。
と言うのが600RTされてますが…こんなにシンプルな話すら理解されない事もあるのだなぁ…
Taku☆Takahashiさんとのやり取りで。
英語が分からない日本人が英語のラップをリズムやフロウで判断するのは分かるんですが、その基準を分かる日本語のラップにも当てはめてるのかな?と。欧米のラップ評価には必ずパンチラインは入りますからねー。
と付け加えた。
優劣の話では無く、これまた日本独自の価値観の醸成の話かな。
さて。
明日、朝は娘の七五三撮影。
昼はNACK5の楽園ラジオに出演します!
なんとか治るように…
宇宙平和