SUPER DEAD PODCAST、2回目はこちら!
アルバムの曲を聴きながら解説も!
ファンキーおしゃべりエンターテイメントで関連する事柄とかも紹介しつつ。
アルバム未聴の方も解説聴いてからゲット!
ダメレコオンライン!
そして・・・
12月5日にいよいよ発売、日本語ラップMIXの決定版!
AMEBREAKにて詳細発表!
蝕MIX詳細!
DJ BOLZOIが自信を持ってお届け!
ちなみに来週発売になるBOLZOIの日本語MIXは、発売元が選曲した楽曲をBOLZOIがDJとしてMIXしたもので、蝕のMIX CDとは本質的にベツモノです。
収録されてるアーティストは間違いないし、聞き比べるのもあり!
ですが・・・
蝕としてドカンと!日本語ラップパーティーとしてドカンと!
楽しんでもらえるのは12月5日発売のOFFICIAL MIXです。
EXCLUSIVEも3曲収録!
蝕MCZでの蝕AVENGERSはブットビだぜ!
なので一枚、日本語ラップMIX買うとしたら・・・
絶対に蝕のを手に取るべきです!
蝕 -JAPANESE HIP HOP PARTY- THE BEST MIX 2012 mixed by DJ BOLZOI!!
12月5日発売!
蝕での会場販売、そしてタワレコではDVDが。
そして他店舗では一年間有効な蝕フリー入場インヴィ兼ステッカーが!
つくのでお楽しみあれ~
普段蝕に遊びに来てくれてる皆さんは絶対ゲット!
そして、まだ遊びに来られてない方は・・・これで雰囲気をまず注入してくれ。
パーティーだよ!
で、パーティーといえば。
今日はTARO SOULが人生初幹事をつとめるDJ威蔵誕生会&祝勝会。
おめでとうチャンプ!
昨日はRICK-Cと一緒にHARLEMにLLOYD BANKSを観てきました。
ヒット曲連発だけど、ほとんど見えなかったな。
人多すぎたー
BXでのNOBUのプレーで踊って帰りました。
さて、その前なんですが。
観てしまいました。
多くは語りません。
が、僕的には2012年一番面白かった映画でした!
悪の教典/三池崇史監督。
もうね、始まってからのワクワク感とゾクゾク感がね。
ああ、これは面白いものを観てるぞって気分。高揚。昂揚。
これは個人的な感想ですが。
観終わった後、一人新宿の路上で僕は
「す、すっげ~」と叫んでました。
もちろん。
グロ描写とか殺人描写が苦手な人は難しいとこもあるかも・・・でも、ジェットコースター的な
陽性さも三池監督の手腕でガンガン味わえるので・・・
いや、とにかく観て欲しいな~
でもって細かい突っ込みどころも多発するんだけど。
観終わってから考えたら、でした。
観てる間は全然引き込まれて気になりません。
ギャグも冴えてます。
そして、テーマ曲が最後に流れたとき・・・あまりの歌詞と物語の連鎖反応に・・・
爆笑しちゃいました。
ちなみに蓮見がランニングするシーンで一瞬、SRシンレイノラッパーで行った某所心霊スポットが登場したりしてましたね。あそこは不気味だった。
原作小説はこれから読んで見ます。
ミレニアム読み終わったら。
いやはや三池監督凄いわ。
十三人の刺客も凄かったけど。一命観てないけど。
D.O.Aのようなテンションでぶっかましてますね。
きゃっほ~!
お返事コーナー
りんご茶 >>バックアップ、大事ですね。いま、何事もなく動いてくれてるんですが・・・かなり勘ぐってます。いつ止まるやら・・・怖いなー
機械文明の支配、確実に受けてますね・・・
アルバムの曲を聴きながら解説も!
ファンキーおしゃべりエンターテイメントで関連する事柄とかも紹介しつつ。
アルバム未聴の方も解説聴いてからゲット!
ダメレコオンライン!
そして・・・
12月5日にいよいよ発売、日本語ラップMIXの決定版!
AMEBREAKにて詳細発表!
蝕MIX詳細!
DJ BOLZOIが自信を持ってお届け!
ちなみに来週発売になるBOLZOIの日本語MIXは、発売元が選曲した楽曲をBOLZOIがDJとしてMIXしたもので、蝕のMIX CDとは本質的にベツモノです。
収録されてるアーティストは間違いないし、聞き比べるのもあり!
ですが・・・
蝕としてドカンと!日本語ラップパーティーとしてドカンと!
楽しんでもらえるのは12月5日発売のOFFICIAL MIXです。
EXCLUSIVEも3曲収録!
蝕MCZでの蝕AVENGERSはブットビだぜ!
なので一枚、日本語ラップMIX買うとしたら・・・
絶対に蝕のを手に取るべきです!
蝕 -JAPANESE HIP HOP PARTY- THE BEST MIX 2012 mixed by DJ BOLZOI!!
12月5日発売!
蝕での会場販売、そしてタワレコではDVDが。
そして他店舗では一年間有効な蝕フリー入場インヴィ兼ステッカーが!
つくのでお楽しみあれ~
普段蝕に遊びに来てくれてる皆さんは絶対ゲット!
そして、まだ遊びに来られてない方は・・・これで雰囲気をまず注入してくれ。
パーティーだよ!
で、パーティーといえば。
今日はTARO SOULが人生初幹事をつとめるDJ威蔵誕生会&祝勝会。
おめでとうチャンプ!
昨日はRICK-Cと一緒にHARLEMにLLOYD BANKSを観てきました。
ヒット曲連発だけど、ほとんど見えなかったな。
人多すぎたー
BXでのNOBUのプレーで踊って帰りました。
さて、その前なんですが。
観てしまいました。
多くは語りません。
が、僕的には2012年一番面白かった映画でした!
悪の教典/三池崇史監督。
もうね、始まってからのワクワク感とゾクゾク感がね。
ああ、これは面白いものを観てるぞって気分。高揚。昂揚。
これは個人的な感想ですが。
観終わった後、一人新宿の路上で僕は
「す、すっげ~」と叫んでました。
もちろん。
グロ描写とか殺人描写が苦手な人は難しいとこもあるかも・・・でも、ジェットコースター的な
陽性さも三池監督の手腕でガンガン味わえるので・・・
いや、とにかく観て欲しいな~
でもって細かい突っ込みどころも多発するんだけど。
観終わってから考えたら、でした。
観てる間は全然引き込まれて気になりません。
ギャグも冴えてます。
そして、テーマ曲が最後に流れたとき・・・あまりの歌詞と物語の連鎖反応に・・・
爆笑しちゃいました。
ちなみに蓮見がランニングするシーンで一瞬、SRシンレイノラッパーで行った某所心霊スポットが登場したりしてましたね。あそこは不気味だった。
原作小説はこれから読んで見ます。
ミレニアム読み終わったら。
いやはや三池監督凄いわ。
十三人の刺客も凄かったけど。一命観てないけど。
D.O.Aのようなテンションでぶっかましてますね。
きゃっほ~!
お返事コーナー
りんご茶 >>バックアップ、大事ですね。いま、何事もなく動いてくれてるんですが・・・かなり勘ぐってます。いつ止まるやら・・・怖いなー
機械文明の支配、確実に受けてますね・・・