空気公団と丸屋九兵衛と運動会
宮台ゼミ、ピーターラビット、13の理由
今日は宮台ゼミで怪奇大作戦を観賞しました。
かっこいいダンス、べーソンズ諸々!
蝕アフターパーティー! 13の理由、スクウェア〜思いやりの聖域
6月8日
べーソンズ かっこいい音楽が聴ける盤、かっこいい音楽が聴ける日
丸屋九兵衛と語る日本におけるアメリカ文化、ファントムスレッド
ThisIsAmerica に関しては動画のインパクト、リリックの意味に関しても既に多くの分析が成されている。どういう意図で作られたのか? パロディーを作る時は同時にどこまでその意図を理解してるか?も試されるから、このタイミングで乗っかるからには流行ってるとはいえ、なかなか大変ですよー。
大甘なスタンスではある。
で、6月20日の秋葉原GOODMAN 片目と語れ!では。
丸屋九兵衛さんに元々″日本におけるアメリカ文化の受容″について話してもらおうと思ってたので。
もう、ピッタリ過ぎてね。
丸屋さんからもすぐにエラいの出回ってるね!とメール来たんですが…
じゃあ何がポイントなのか?
アメリカ→日本
と言う経路で失われてしまうのは何か?
元々、映画の広報スタンスなどの視点でお願いしたかったのですが。
たっぷり話してもらおうと思います!
お楽しみに!
毎回楽しみなPTAの新作を鑑賞。
怖いぞ!色々と。
いや、マジで。
そして″音量″と言う表現にまた背筋ゾワッ&緊張感。
面白かった!
ダニエル・デイ=ルイスが今作で引退というのも…ううむ、60歳、素晴らしい演技だっただけに。
そこから南大沢へ。
いつも寄るサンマルクカフェでウィンナーコーヒーを頼むんですが…
昨日で終わってた!ガーン…
宮台ゼミ、面白いなー。
今回、中国の信用スコアが話題になったけど。
ちょっと前まではそれこそBlack MirrorなどのSFネタだったがこれが社会の向かう先なのか?
ゼミで勧められた映画も昨日みた。
これまた面白い映画だった。
ケビン・スペイシー主演なので今後話題にならないかもですが、ここで演じる役も…
レイプ疑惑で職を失った大学教授。
死刑廃止論者だったのが、同じく死刑廃止論者の同僚を殺害した容疑で死刑宣告されている。
その最後のインタビュー相手に指名されたのがケイト・ウィンスレット演じる女性記者。
ううむ…
ゼミの日は頭使うので刺激的です。
宇宙平和
NEWS RAP JAPAN、銀河英雄伝説
久我山のホタル、スポーツマン、ミニ蝕、べーソンズ
はぁ〜?、#RADWIMPS、万引き家族
米朝首脳会談、RADWIMPS、KING OF TRACKS
リドリー・スコット監督、齢80にしてこの勢い。今作は地味ですがそれでも観ていて面白かった。実話ベースなのも色々興味深い。凄惨な現場+ラテンなノリは″悪の法則″でも思ったけどやはり怖い。その感覚は昔、べーソンズのBennyという曲で歌った。#cinedarth2018
ビートたけしさんに退所のご挨拶
姫乃たまとタクシー運転手とNEWSRAPJAPAN
天下の素浪人!
#ベーソンズ かっこいいダンス! 犯罪都市!
片目と語れ〜ベーソンズ新作発売SP
今回は一部トークゲストに丸屋九兵衛さんをお迎えして、ブラックミュージック、ブラックムーヴィー由来のトーク。特に日本における扱いなどを聞こうと思ってます!
メンバーの話や蝕
ベーソンズリハフリースタイル
蝕! はぁ〜? ベーソンズ!
獄友イノセンスバンド、プーシキン美術館
プーシキン美術館展、行ってきました!フランス風景画を巡ってピカソの庭の木が出てきた時に震えました…
セザンヌの晩年の絵のパワーも凄かった。
マルケのパリの街の絵やクールベの風景画など見どころ沢山。
モネの白い睡蓮も美しかった。
アウラを感じる。
じゅらくでハンバーグを食べながら原稿チェック。
今度の本、面白くなりそう!