Quantcast
Channel: ダースレイダー Official Blog「一瞬一秒をFUNKしろ!ROCKしろ!爆破しろ!」Powered by Ameba
Viewing all 1090 articles
Browse latest View live

空気公団と丸屋九兵衛と運動会

$
0
0
空気公団20周年アンソロジーライブに行ってきました!六本木EX Theater。






ドラムはべーソンズのオータコージさん!
って事もあり、高澤くんと観賞。
素晴らしかった!

しかし、ドラムの存在感もまたえらいこっちゃで、ますますべーソンズ楽しみですよ。
そして、あんなにMCが少ないとは…山崎さん、僕の10000分の1くらいしか喋らなかった…

べーソンズ、フル編成でのライブは!
6月20日 片目と語れ!
秋葉原GOODMAN




6月20日″片目と語れ″ 秋葉原GOODMAN トークゲスト:丸屋九兵衛 :




ダースレイダーとQB_REIDERSとして「日本におけるブラックカルチャーの扱い」に焦点を当ててトークしてみたいと思います!丸屋さんの含蓄とユーモアとファンク溢れるトークをお楽しみに! 


ということで。
今日は丸屋九兵衛さんの銀座でのトークイベント、マイノリティーレポートにも高澤くんと行きました。

統計学トーク、めちゃくちゃ面白かったです!


ジョン・ウィッグを意識したトータルコーディネートのスーツで登場。
耳垢から始まり、世界の人口分布に至るまで…ロンゲスト・ヤードを駆け抜ける世界のQB!

で。
今日は朝から娘の運動会。
80m走にダンスと頑張る子供を応援。
他にもモヒカンのお父さんがいて良かった。
ラスト・オブ・モヒカンかと思ってましたからねー。





まあ、映画は全然違う話。

やはり1日のスタートは体調悪いけど何とか乗り切りました。

最後はステーキくいしん坊でハンバーグ。


宇宙平和

宮台ゼミ、ピーターラビット、13の理由

$
0
0

今日は宮台ゼミで怪奇大作戦を観賞しました。




岸田森がイケてますよねー!
京都編2篇、呪いの壺と京都買います。
時代背景、演出意図、カメラワーク、メッセージ、音響。
マルチパースペクティブな視座として観直す。
様々な論点を議論しつつ、これが小学校4年生向け!という素晴らしさ。

毎度物凄い情報量が飛び交いますがとにかく週一参加で何とか上澄みを掠めとりながら本質を掴もうとしております。

南大沢は遠いので移動中に原稿の直しなどを。

最近は頭がぼーっとして凡ミスや伝え忘れ、或いは事実誤認が多い。
なかなかシャキッとしない体調に偏頭痛。
片目の定め、かな。

月曜は運動会の代休の娘を連れてピーターラビット観賞。







UKノリのひねくれたユーモアがピリリな小品。
割とあっさり人が死にますが、うさぎから見たら大事ではないんだろうな。
ピーターの父親は人間に捕まってあっさりパイにされて食べられてるし。
これで、人によっては喋るウサギ、人によっては完全にただのウサギに見える描写があったらもっと良かった。

磯丸水産のランチを2人で食べる。
その後、娘は水泳教室。
送ったあと1人で歩いてたら娘の友達のお婆ちゃんに挨拶された。顔広いなー。

夜から人気ドラマ13の理由を一気見。

シーズン1をまず。



アメリカの高校生の現実…ただ、ここまでヒップホップがない環境なのかな?とは思うけどなー。
部屋のポスターとかも。

でも気づけば13話観てしまい、シーズン2突入…

娘二人を持つ身としては考えさせられることばかり。

ううん。

宇宙平和

かっこいいダンス、べーソンズ諸々!

$
0
0

べーソンズの新曲、
かっこいいダンス feat.向井秀徳




もうご覧になりましたか?
急に再生回数が増えるようになって来ていて、向井さんのファンが見つけてくれたんだろうな、と思ってます。

下敷きになるベースラインは、ギターが乗っかりにくいのでは? というボヨンボヨンしたものを敢えて僕が思いついて大策に弾いて貰ってますが、向井さんは余裕で乗りこなしてます!さすが。

初めましての挨拶をしてそのまま演奏した、出会い頭のフリースタイルセッションでもありますが、そこも超さすがです。

で、大学のゼミ仲間から
これはディランの見張り塔の上からの引用ですか?と尋ねられました。

見張り塔の上から、引用しています。





歌詞の具体的な発想は某有名ミュージシャンのライブを観ていた時に、複雑なジャズのリズムにも関わらず盛り上がるファンの人たちの様子を見ていて、″同じ演奏を無名の人がやっていたら盛り上がるのだろうか?″と思った事です。

スタートはスノビズムの指摘ですが、いったんそれが駆動すると″お前も分かってるよな?″という相互確認と免罪化が始まります。
これが見張り塔で、ただ、実は誰一人わかってなどいない事も分かってるので、その虚構性が明るみに出るのを恐れている。
だから踊って誤魔化す、みんなと一緒にこれはかっこいいダンスなのだと言う。

そんなテーマです。

でも最近は作詞の方向性にこう言う仕掛けをするのが楽しいので指摘してもらえると嬉しかったりもします。

そんなべーソンズのライブがこちら!


柴田聡子さんとのツーマン!



トークとライブとバトル!

そして!
これまでのべーソンズのライブ音源をまとめたCDがこちら!


6月20日予定です!

よろしくお願いします〜


宇宙平和

蝕アフターパーティー! 13の理由、スクウェア〜思いやりの聖域

$
0
0

6月8日

三宿WEBにて蝕アフターパーティー!


2018.6.8.FRI.
ミニ蝕
~蝕13周年アフターパーティー~
at三宿Web
-蝕DJZ-
KAZZ-K
BOLZOI
49
HOTCHI
DARTHREIDER
TAROSOUL
and...
-蝕MCZ-
MIC大将
*JAPANESE HIP HOP*
¥1,000 (24周年記念ステッカー付き)
OPEN/23:00

ってことで久しぶりに緩りとDJします。
日本語ラップ!に限らない緩さです!

下の娘が保育園で流行ってる胃腸炎を貰ってきて、昨夜は思いっきり吐きまくってた。
今日は元気になったかな?

僕は今週は本当に調子悪くて寝てばかりでしたが、下の子が吐いた時は慌ててアクション出来た。
3歳なのでお腹痛いと言ってても深刻度が分からないとこもあり、可哀想だったなー。

13の理由 シーズン2も一気に観た。





ううむ…タイラーよ…
主人公? クレイの行動原理がイマイチわかんない所も、大人は判ってくれない!パターンなのかなー。
しかし、アメリカの裁判ってのはね。うむ。

映画スクウェア




面白かった。
宮台ゼミでアート論の議論の題材として紹介されてて。

現代アート論に留まらず、社会がいかにクズで欺瞞に満ちているのか? を指摘しつつ、子供という″世界からの訪れ″によって僅かな希望も提示されている。
ギャグは笑えました!

はぁ〜?に収録をして。



夜はNEWS RAP JAPAN!



べーソンズ かっこいい音楽が聴ける盤、かっこいい音楽が聴ける日

$
0
0
6月20日発売!


べーソンズ
かっこいい音楽が聴ける盤

1みんなが笑ってる feat.曽我部恵一



2The Statement jp
3My Style is The Best
4CHOP
5俺には流れてないラテンの血が騒ぐぜ
6はねたはねた
7骨折りfeat.松本素生
8スーパーヒーローの日常
9長い髪
10Dreamer



11龍を見た少年
12張り手
13かっこいいダンス feat.向井秀徳


14ラッパーの葬式




第2期べーソンズの集大成。
昨年から配信していた音源も含めてCDにまとめました。

そして!
更にファンキーに、フリーに!
ドラマー、オータコージを迎えて
第3期べーソンズ、堂々始動!

6.20 片目と語れ!
秋葉原GOODMAN


8.1 かっこいい音楽が聴ける日
べーソンズ x 柴田聡子








2本ともDUB MASTER XがライブPAで参戦!

お楽しみに!


うりゃ!

会場でお待ちしております!

宇宙平和

丸屋九兵衛と語る日本におけるアメリカ文化、ファントムスレッド

$
0
0
今日、既に削除されましたが…
This Is Japanと言う動画が上がった。

元ネタは以前にも紹介したこちら。
全員必見ね。



さて、僕はひとまず下記のtweetをした。

ThisIsAmerica に関しては動画のインパクト、リリックの意味に関しても既に多くの分析が成されている。どういう意図で作られたのか? パロディーを作る時は同時にどこまでその意図を理解してるか?も試されるから、このタイミングで乗っかるからには流行ってるとはいえ、なかなか大変ですよー。


大甘なスタンスではある。


で、6月20日の秋葉原GOODMAN 片目と語れ!では。

丸屋九兵衛さんに元々″日本におけるアメリカ文化の受容″について話してもらおうと思ってたので。

もう、ピッタリ過ぎてね。


丸屋さんからもすぐにエラいの出回ってるね!とメール来たんですが…


じゃあ何がポイントなのか?

アメリカ→日本

と言う経路で失われてしまうのは何か?

元々、映画の広報スタンスなどの視点でお願いしたかったのですが。


たっぷり話してもらおうと思います!




お楽しみに!



べーソンズ新作発売日でもあります!


今日は、起きてすぐ新宿に飛んでいって。

ファントムスレッド観てきました。






毎回楽しみなPTAの新作を鑑賞。

怖いぞ!色々と。

いや、マジで。

そして″音量″と言う表現にまた背筋ゾワッ&緊張感。

面白かった! 


ダニエル・デイ=ルイスが今作で引退というのも…ううむ、60歳、素晴らしい演技だっただけに。


そこから南大沢へ。

いつも寄るサンマルクカフェでウィンナーコーヒーを頼むんですが…

昨日で終わってた!ガーン…


宮台ゼミ、面白いなー。

今回、中国の信用スコアが話題になったけど。

ちょっと前まではそれこそBlack MirrorなどのSFネタだったがこれが社会の向かう先なのか?


信用スコアについての記事


ゼミで勧められた映画も昨日みた。




これまた面白い映画だった。

ケビン・スペイシー主演なので今後話題にならないかもですが、ここで演じる役も…

レイプ疑惑で職を失った大学教授。

死刑廃止論者だったのが、同じく死刑廃止論者の同僚を殺害した容疑で死刑宣告されている。

その最後のインタビュー相手に指名されたのがケイト・ウィンスレット演じる女性記者。


ううむ…


ゼミの日は頭使うので刺激的です。


宇宙平和


NEWS RAP JAPAN、銀河英雄伝説

$
0
0
今日はNEWS RAP JAPANの収録。


津田大介さんが解説、PEKOがラポーターに。
今回は冒頭でこの週のニュース振り返りを僕が即興してます。

日曜2330からAbema TV。

帰りにコーヒーを飲みにミスドに入ったら。
若い女の子スタッフが「NEWS RAP JAPAN観てます!」と言ってくれた。
コーヒー美味しくなりますね!

娘達が家に帰って来て、上の娘がダースレイダーって名前は好きだよ!と言ってくれた。
ご飯美味しくなりますね!

シンガーソングライターの寺尾紗穂さん、GOING UNDERGROUNDの松本素生君は子供が小学校の同級生。
でもって、関係ない経路で知り合ってるのも興味深い。
何か子供のために出来ないかな?なんて話してます。

そんな松本素生君も参加のべーソンズアルバムは6月20日、発売!




Netflixで銀河英雄伝説を鑑賞。








僕が10代の頃に流行ってたけどノータッチでして。
新シリーズタイミングで観賞。
こういうのはまあ観ちゃいますけど。ある種のロマンと言うか、今の人間ベースの想像力ではあると思う。もちろん、そうでないとかなり味気ないものになるだろうけど…


今ニュースを騒がしてる5歳児の虐待死。
聞いてるだけでも辛い…
児童相談所は地域ごとにやり方が違う。
そして、東京の児童相談所は警察と情報共有をしていない。
結果、虐待が疑われる家庭に行っても門前払いされて終わりだ。

家族は仲良く。
親は子供に優しい。

こうした前提を伝統の名の元に当たり前だと考える人はいる。
なんなら憲法に書こうとしてる人も。

だけど、家庭こそが地獄な子供もいる。
子供とちゃんと向き合えない親がいる。

こういう視点も必要だと思う。
完璧な家庭を前提にしないで一つ一つの案件にちゃんと対応するのは一歩目。

とにかく悲しい話です。

宇宙平和

久我山のホタル、スポーツマン、ミニ蝕、べーソンズ

$
0
0
昨夜はミニ蝕!


元々DJイベントだしね。
楽しかったのでまたやりたいなー。

久我山のホタル祭りは区民ホールを暗くしてホタルを放している。

下の子が昼寝したので上の子を連れて先に祭りへ。
毎年、不思議と僕にはホタルが止まりまくる。それを娘が手に取って観察する。何か虫寄せが出てるのかな? 
帽子とかにも蝶々が良く止まる。蚊も寄ってくる。ハエはそんなに来ないかな?
ちなみにディズニーばりに長蛇の列…

その後、娘と祭りをウロウロ。
ヨーヨー釣りがしたいというので、これまた長蛇の列。
ここがヨーヨーの列ですか?
と聞くと、1番後にいた女の子がそうです!と教えてくれた。
その子は眼帯どうしたの?と聞くので話し始めると上の子と同じ小学校3年生。
中国に小さい頃は住んでてモンゴルにもいたらしい。
親は忙しく姉2人も年上なのでお小遣いを渡されてお祭りに来ている。友達はどっかに行ったので一人で遊んでる。
馬頭琴の演奏に感動したと教えてくれて、将来は看護士か作家になりたいと言う。
しっかりしてるなーと思ったので、今日の出会いを日記なり文章にするのが作家への道だよ、と言った。
この後も一緒に回りませんか?と誘ってくれたんだけど、嫁と下の子がそろそろ着くから待ってるよ、と言ったら、じゃあ行きます!と去っていった。

なんとなく、もう少し一緒に居てあげた方が良かったかな?とも思ったけど。
印象的な子だったな。




中学生くらいの女の子に曲を聴いてます!と言われたり、男の人に応援してるのでこれあげます!ともつ煮込みを貰った。
祭り、よいな。
普段の商店街に人が溢れ、川沿いに縁日が広がる。
簡単な非日常へのアクセス、これを極端に映像化をすれば千と千尋みたいにも成りうる。

でも人混みは苦手、で暗くなると周りも見えづらくてストレスになるので嫁と合流したら離脱。
ファミレスでご飯食べて帰宅。

下の子は走るのが楽しくなってしまったらしく、危なっかしい。
とにかく走ってコケる。
車道だと急に走り出さないかとヒヤヒヤ。

帰宅してから原稿を書く。

ビデオニュース・ドットコムを聴いてるとスポーツマンシップの話。

英語辞典では。
スポーツマンはグッドフェローズと訳す。
同じプラットフォームの上で正々堂々と戦うことが出来るなら、それは良き仲間である。
相手にもベストなパフォーマンスを発揮して渡り合えれば勝ち負けは大事ではない。
卑怯者でなければ仲間。
そんな精神。

日本の辞典では。
スポーツマンは運動能力に秀でた人。

なんとなく日本社会の今の在り方を映してる気がした。
そうするとJOJO第2部のワムウはスポーツマンだな。

べーソンズ。
CD出来たぞ!


6月20日、発売!

リハ。
オータコージのドラムがファンキー過ぎてどんどんスティックが割れて花びらのように散っていく!



何曲か新曲の種を植えてみた。
楽しみすぎる!

ライブに是非!






宇宙平和

はぁ〜?、#RADWIMPS、万引き家族

$
0
0
はぁ〜? 第15回!



皆さんの応援を頂いていたオショウの恋愛に重大報告?
低評価の霊との激戦も…
なんせべーソンズの動画上げたら13再生の段階でマイナスがやはり2個!しつこい霊だなー。

さて。
先日ネットで話題になったRADWIMPSのhinomaru…
僕はアーティストの思想なんてぶっ飛んでて良いと思う。
だから、その後のtweetで普通の日本人として国が好き、みたいなコメントの方にちょっとあらら?なんて思ったんですけど。
好きなものを表現する時のボキャブラリーってどうなんでしょ? そこが凄い不思議な曲だったなー。
って思ってフリースタイルしてみました。


僕が普段言ってることなんだけど、昨日の祭りで改めて思ったので。

今日は万引き家族を観てきた。







めちゃくちゃ面白かった。

宮台ゼミでも取り上げられていて。

法外/法内
ニセモノ/ホンモノ
と言う軸と、都市的エロスという観点。
更に細野晴臣の素晴らしい音楽。
役者みんな最高。松岡茉優の撮り方!エロいなー。
幸せとは?絆とは?

是枝監督が林文科相の呼び出しを拒否し、公権力とは一定の距離を保ちたいと言ってるのと文化庁の助成金を貰ってることを結びつけてるクソ意見もありますが。
こんなに税金が使われてよかったと思う案件も珍しい。

ちなみに国の制度としての助成金の利用と権力との距離感がバーターだと思ってる人、ヤバい。
やっぱ旧ソ連とか中国、北朝鮮的な体制が好きなのかな。

祝辞を出さない安倍総理に関してはNEWS RAP JAPANで取り上げました。

で、宮台さんからは同時に勧められていた是枝監督の空気人形をその前に観賞。







ペ・ドゥナ可愛すぎる…

これも多自然的な視座。
心を持ってしまった人形の話。
ニセモノ/ホンモノがモチーフになる。

ちなみに僕はヒップホップをニセモノの音楽と思ってる所がある。
だからべーソンズでもどこか今の音楽のニセモノというかね。装飾を剥がして見せちゃう感覚は強い。

アルバム是非!


NEWS RAP JAPAN。
視聴数はまあまあ、PEKO大活躍!

今回は冒頭で取り上げないニュースをまとめて僕が即興。完全即興の割には良かったかな?


来週は24時スタートです。

宇宙平和

米朝首脳会談、RADWIMPS、KING OF TRACKS

$
0
0

米朝首脳会談。



北朝鮮に騙されないで!と朝からずっと心配してる人が結構いるけど、既に財務省とか防衛省とか厚労省に騙されてばかりいて、もうおかしくなっちゃうんじゃないかな? 
そこは割と平気だったりするのかな?

金正恩は人を殺してるから信用出来ない!というのはある意味、本当で…
同じことはアサドのような指導者に限らず、プーチンにも、そして世界中で戦争してるアメリカ(オバマも例外ではなく)にも言える。
つまり、世界はそんなヤツらだらけな訳ですが。
それでも、平和への道で合意に至るポイントは有りうる。
昨年、朝生に出た時に並み居る北朝鮮に詳しいとされる人々で今日の事態を予測してた人はいない。
それが極端に大雑把なトランプによるものなのか?もある。
そして、もう一度言いますが。
朝鮮半島の非核化を推進するにあたって、世界で唯一の被爆国である。日本が果たすべき役割は大きい、というか果たさなければいけないと思う。
アメリカの言うこと全てを支持する姿勢を改められるかどうか?

昨日、#RADWIMPS という曲を上げた。


当の野田洋次郎氏が早くも謝罪というちょっとよく分からない対応をしてしまったんですが。
好きなものを表現する時のボキャブラリー、テーマの掘り下げ方にこそ問題があったとは思うけど、傷ついた人がいる?と言うのは表現者として、かなり不思議な言い分だ。
僕の曲は、聴いた人(はかなり少ないけど)なら、分かるが僕が以前から言ってることをラップしてます。

万引き家族めさー、アレコレ言うのは観てからにしろよ、なんて思ったけどね。

あと、抗議活動とか言ってライブ会場行くのとかマジでクズ過ぎるのでやめて欲しいな。

今日はKING OF TRACKSで司会。
久しぶりにラッパーだらけの現場で楽しかったです!
なんだかんだラッパー達といると心地良いのよね。帰ってきた感じ、と言うかね。
ちなみにKING OF FIGHTERS的には餓狼伝説世代。

日本パラグアイ戦を観る。
ああ、またか…と思ったら、乾のグッジョブ。
最後の香川は久しぶりに香川!と声を出してしまいました。
ギリギリでフォーメーションが見えてきたのかな?

考え事をしたいがなかなか時間が足りない。
袴田さんの件は改めて書く。

来週はべーソンズで片目と語れ!


アトロクで丸屋さんが告知してくれてたようです。

新生べーソンズを秋葉原GOODMANで是非体験してください!

ゲティ家の身代金。






リドリー・スコット監督、齢80にしてこの勢い。今作は地味ですがそれでも観ていて面白かった。実話ベースなのも色々興味深い。凄惨な現場+ラテンなノリは″悪の法則″でも思ったけどやはり怖い。その感覚は昔、べーソンズのBennyという曲で歌った。#cinedarth2018


宇宙平和

ビートたけしさんに退所のご挨拶

$
0
0
先程、TBSニュースキャスター放送前の楽屋に行き、たけしさんにオフィス北野退所のご挨拶をしてきました。


短い間でしたが本当にお世話になりました。

キッズリターンと浅草キッドを収録したCDをお渡ししました。







最後に「ラッパーだったらよう、○○の悪口をラップしてくれよ!結構韻踏めるだろ?」なんて危ない話もされましたが…

たけしさんが生放送に入るのをお見送りして。
ガダルカナル・タカさん、つまみ枝豆さん、水道橋博士、アル北郷さん、〆さばアタルさんらにもご挨拶して。


(博士のTwitterより)

スズキ秘書の運転に便乗して帰りました。

とりあえずしばらくボーッとしようかと…

ま、そんな余裕もないので何とかしなきゃなー!

しかし。
南北首脳会談が″具体的に″何か実を結んだのか?と叫ぶ平和が好きじゃない人もいますが…
昨日から世界中に拡散した両首脳の並ぶ映像や写真以上に具体的なものはあるのか? 今後どう展開しようとそれはこの首脳会談以降のフェーズになる。
その演出も含めたものが外交術でしょう。

蚊帳の外ではない!なんて発言してる間にも事態はどんどん変わっていく。
その変わっていく事態を、我が国にとって望ましい方向に向かわせるのが今後の外交努力だとして。
その望ましい方向、未来のヴィジョンを現政権が提示した事があったか?
50年後の極東アジアの地図のイメージはあったのか?
そもそも平和を望んでいるのか? 国民のことを考えていたのか?
拉致問題までアメリカ頼みの情けない現状だけ見ても。

国家百年の計を提示して欲しいし、それが出来る政権を望みます。

宇宙平和


姫乃たまとタクシー運転手とNEWSRAPJAPAN

$
0
0
今日は姫乃たまちゃんの9周年ライブに遊びに行きました!





で、流れでやすらぎインダハウスも一緒に歌いました!
たまちゃんおめでとう!
入江陽君と一緒に素敵なショーを見せてくれました。


で、席が石丸元章さんと並びでした!



こないだ鎖にいた時にちょうど漢と打ち合わせしてたんですが、真面目に話してたのでその時はご挨拶せず。

名著スピード、オススメですよ!



昨日から家族は皆嫁の実家。

僕は体調悪くて寝込んでたんですが、たまちゃん見て元気もらうぞ!となんとかベッドから抜け出した勢いで。

タクシー運転手も観てきました!






凄かった!
そして、38年前にこんな事件があってからの最近の朝鮮半島情勢にはグッと来ざるを得ない。
そういや政府が首脳会談は規定路線とか言い出してで驚いた…後出しジャンケンもいい所だろ。

ソン・ガンホの出る映画にはほぼハズレがない。
顔みてるだけでも良い。
そして、今日は韓国映画ファンのおばちゃんとか多くて立ち見も出てて、今どきあるのか!と思いつつ、お喋りも凄かった…でも、なんか雰囲気的にはありでしたね。後半、みんな黙るのもリアル。

たまちゃん観た後、スープカレー心へ。


先日放送された″白昼夢″でお邪魔したので改めてお礼を言いつつ、14種類の野菜と骨付きチキンをとろけるチーズで!
ごちそうさまでした。



帰宅してNEWSRAPJAPAN視聴。


鹿島さんのFA宣言やらセクシーヨガやら。
コメント見てたら僕が退所した事をあまり知られてなかった…
公開収録よろしく、そして来週はお休みです。

最後にオショウとはぁ〜?をアップ!





ちょっと元気になったかな?
おやすみなさい!

宇宙平和

天下の素浪人!

$
0
0
天下の素浪人になりました!
無所属自称ミュージシャン。

なんですが嫁には「別になんも変わらないでしょ?」なんて言われました…

で、今日は今日とて。
アヴェンジャーズ インフィニティウォー観てきました。


新たな片目のヒーロー、ソー!
イケてますね。







オリジナル片目のヒーロー、ニック・フューリーもね!

マーヴェルものではじめにエンドクレジット後にも映像があります、というクレジットも興ざめだが(これ他の国でも出るのかな?)、それでも結構な人数がドカドカ帰っていくから仕方ないのかな。これくらいのヒット作になると始まって大分経ってから入ってくる人もいる。

でもねー。
視力落ちてて明るさが分からないんですが。
ちょっとガチャガチャで疲れちゃいますね…
このシリーズ、そろそろ限界かなー。
スカーレット・ヨハンソン至上主義なんですが今回のブラック・ウィドウはイマイチ…アイアンマンの時は死ぬかと思ったけどね。




で、神保町に音楽あさりに行き。
某有名喫茶店でハンバーグを頼もうとして。

ハンバーグCセット1000円はライス、スープ、コーヒーつき。単品はハンバーグ800円コーヒー400円。
なのでライス食べないのでライス抜きででCセットで!と頼んだらいくら言っても伝わらない…思わず声が大きくなってしまった。
ライスいらないなら単品ですよね?
と言うので、それでコーヒー飲んだら1200円になっちゃうでしょ?
だからセットでライス抜きで!
と言ってもピンと来てない感じ。
隣の別の店員に念押ししちゃったですよ…

マニュアルに無い動きで真価問われます!

たまをまとめて聴くつもり。
先日のイベントで能町みね子さんが話してて聴きたくなりました。





もう知らない人も多いかなー。

昨夜、一人で怪談本読んでたら怖くなって電気消せなくなりました…
怖いです!



DTに誕生日に貰いました。
ありがとう〜でも怖い〜

明日からどうすっか。
とりあえずは。


りゃっ!

宇宙平和

#ベーソンズ かっこいいダンス! 犯罪都市!

$
0
0
本日、ベーソンズ x 向井秀徳 ″かっこいいダンス″ ビデオ公開しました!






うむ、かっこいい!

この曲を含めた新作アルバム″かっこいい音楽が聴ける盤″ 6.20 発売!

よろしくお願いします〜

で、新生ベーソンズは5日に熊谷LAGOONで深夜ライブ!


今日は暑い…
なか、いそいそと新宿へ。

犯罪都市観賞!






マドンソク最高!最強!
痺れます!
そして敵役のチャン社長、I-DeAとハイブリット合わせたようなヴィジュアルですが極悪ですよ、あーた。
朝鮮族怖いよー。
哀しき獣でも怖かったよー。
面白かったなー!

で、その後ゼミの資料読んでから首都大学東京へ。宮台ゼミ。

今日は高岡健著″自閉症論の原点″を読みながら。
自閉症こそ人間の原点に近い状態である、という視点からの原生疎外と純粋疎外の比較。
頭使うと疲れますねー。



マルチパースペクティブな世界観、多自然主義。
世界との関係性、人間主体では無い視点からの考察。

我を忘れるという言葉の本日、狐憑きとアニミズムなどなど。

なんとか曲にも反映させたい。

猛烈に眠い…

宇宙平和

片目と語れ〜ベーソンズ新作発売SP

$
0
0
次の片目と語れ〜は6月20日!

秋葉原GOODMANです。


今回は一部トークゲストに丸屋九兵衛さんをお迎えして、ブラックミュージック、ブラックムーヴィー由来のトーク。特に日本における扱いなどを聞こうと思ってます!
絶対めちゃくちゃ面白い!



そして、お題MCバトルのジャッジには!

春ねむり!




そして、オレスカバンド&DUB FORCEからSAKI!




と女性2人をお招き。
もちろんその後、ベーソンズのライブもあるので!セッションしますよ、きっと!

ベーソンズは新作発売日。


かっこいい音楽が聴ける盤!

かっこいいダンスとかを収録!



前回はグレート義太夫さんを迎えてこちらをやりました。




更に!
マッハスピード豪速球に加えてこりゃめでてーなもコントで登場します!

ということで楽しい宴になると思ってます!

新生ベーソンズをがっちり観てもらう機会にしたいですねー。


まあ、とにかく僕が喋りまくるイベントなので…
是非とも楽しみに来てください!

宇宙平和





メンバーの話や蝕

$
0
0
今日はNEWS RAP JAPANの収録が休みだったのでメンバーの話など一くさり。






まあ、取り留めはないんですが。
こんな事を思ったり。

今日もとにかくダルい…
全く力が入らず起きるのもしんどい。
ここんとこ毎日こうなんだよなー。

娘が惣菜のパックをねこねこハウスホテルに改築していた。

家族は皆出かけててねこねこハウスだけが残されていた…

こんな日々にこれを読むとズシン…

面白いんですがね!



ううむ…壁というか凪なんだよな、問題は。

でも朝から宮台ゼミの資料が沢山来て頭を刺激してくれた。
なので昼頃ミスドでコーヒーお代わりしながら作詞。
二曲ほど書いた。
明日のベーソンズリハで試そう。

宮台さんがキング・クリムゾンのエピタフからConfusion will be my epitaphを引用していた。





これと。
P-FUNKのジョージ・クリントンのChaos with a grooveが今後の方向性ですね。

雨は降らず風が気持ち良い。
ぶらぶらと散歩。

夕方戻って来た家族とファミレス。
上の娘がどんどん生意気になってるな…

トレーラーパークボーイズを観て笑う。

ブログでももうちょい踏み込んだ思考を書きたいところだが。
日記は日記で必要。
記憶はあてにならないから記録。
柳瀬元秘書官よ…記憶を取り戻すのか?
なんてね。

6日は蝕!


日本語ラップでパーティー!
人来るのか?

ふぃー

宇宙平和



ベーソンズリハフリースタイル

$
0
0
今夜はベーソンズリハ。
秋葉原GOODMANのライブもかなり良い感じだったので楽しみでしたが!
いやはや、どんどん曲が出来上がっていく。
更新更新で行進!

例えば僕が歌詞の世界観を伝える。
それに合わせてビートが生まれる。
とりあえず音の上でフリースタイルしていく。
そんな曲制作の模様はこちら!






これがこの曲の「初めて」。
ここから育てる訳ですが!
いいねイイネ〜

オータコージ流素手ドラムも炸裂していて、どうも名前が無いようなので「オータ」と名付けてみました。
手のひらと手の甲を使ってますね。
ファンキー!

大策のベースも解き放たれて大きい。

そう言えばスタジオが山ちゃんの前いたバンド、メレンゲと一緒でしたねー。

山ちゃんとのベーソンズの最高傑作はこちら!



バンド自体のサウンドが全く違うのも面白いと思います!
ロック!

まずは明日、熊谷LAGOONでやります。
深夜2時過ぎの出番!


ちなみにその前に渋谷アンダーディアラウンジでソロライブします!


こちらは19時過ぎに出ます!

今日、というかここの所ずっと体調不良で気分も優れず。
昼過ぎまで寝てたが娘二人とスーパーに買い物に行き、帰ったらカレーと豚肉の味噌焼きが用意されてて、気分も上向き修正。
下の娘がアホ踊りを身に付けていた。
楽しいね!

高橋ヨシキさんのメルマガが相変わらず面白い。
最近は宮台ゼミでもアート論も考えている。

1)表象representation、表す
2)emerge 現れる、phenomena現象学

1)は部分を表すシンボル、全体を表すalegoryから成る。alegoryは寓話=表象を通じて″全体″を感じさせる。
2)はベンヤミン言うところのアウラ(神性)が宿るという形。
彫刻を彫る時、むしろ像を掘り出しているようなイメージ。

1)は選択可能なもの
2)は選べないもの

こうした対比の中でアーティストとしてどうするか?
意識として寓話、全体を一瞬でも感じさせるものが出来ないか?
これが5yearsやDreamerだったりもします。

面白いなー。

宇宙平和

蝕! はぁ〜? ベーソンズ!

$
0
0
5月6日は蝕13周年でした。
ありがとうございます!


最後に集合写真撮ったんですが何がなんやら…楽しかったです!

同窓会なんて言ってたのにケンがライブで確認したら半分以上のお客さんが初めてだった!
色々凄い!


オショウと楽しくライブ!
レベルアップ、ヤッター!
なんてやってる裏で…

はぁ〜?の収録もやってました。






今回…
恋に落ちたオショウ特集!

若き日のビョーク似の美女が好きになったらしい。


これは可愛いぞ…

詳しくは放送を聴いて!

ポッドキャストでもどうぞ!

ううむ…

そして、ゴールデンウィークは後半怒涛でしたが。
渋谷アンダーディアラウンジでライブして大盛況!

から熊谷に移動って簡単に言うけど高澤くんと1時間半以上電車に揺られて。
駅前でリハ後に飯食ってるオータコージ&大策と合流。
オータさん加入以来じっくり話したりするのは初で大いに盛り上がりました!

僕の最近の指向性は「表す」ではなく「現れる」。
何かが「現れる」為の磁場をドラムとベースとラップで用意する。
そんな話。

そこにKOK撮影を終えた渡部くんが合流。
lagoonで呼んでくれたレーキ、hieroやJ平、遊びに来てくれたタイプライターらとパーティー。

えっと、大変レアなセッションになりましたが。
バンドの結束はかつてない程良い感じになったのでは?
ライブ後、朝までほとんどずっと笑いながら話してた…

そんな新生ベーソンズ!


で、僕らをがっちり見てもらうパーティーはこちら!


6月20日秋葉原GOODMAN!

片目と語れ!

お祝いに来てくださいねー。

で、月曜はこちらを観て。






マイティー・ソー観たばっかだけど見た目は一緒と言う…

で、911後のアメリカとアフガニスタン。
伊勢崎賢治さんの本で知った状況とも重ねて複雑な気持ちになります。
異文化交流という視点でも描かれているけど、タリバンは完全に悪。勿論イスラム教原理主義を極めて押し進める彼らの思想はほぼ僕には理解出来ない。かたやアフガニスタンの軍閥の事情。ロシア、アメリカ、アルカイダの思惑。
セリフではその混沌も語られているが。

で、今日は宮台ゼミ。
院ゼミまで残って講義を聴いて刺激を受ける。
41歳になってから大学のゼミ受けてるなんてなー。
何があるか分からないね。

学食コスパが良いな〜。


これで700円。

水道橋博士のメルマガの原稿を遅れて提出。

なんとか稼働中。

宇宙平和

獄友イノセンスバンド、プーシキン美術館

$
0
0
今日はポレポレ東中野へ。
観に来たつもりが小室等さんの誘いで急遽大熊ワタルさん、こぐれみわぞうさんの″不屈の民″の上でラップしました。

(こぐれみわぞうさん、僕、金聖雄監督、桜井昌司さん、中川五郎さん、松元ヒロさん、大熊ワタルさん、伊藤多喜雄さん、こむろゆいさん、河野俊二さん、小室等さん。獄友イノセンスバンド!)



大熊さん、こぐれさんとはステージの上ではじめまして。
どんな曲が始まるかも初めて聴き、その上で6月11日に再審請求への答えが高裁から出る袴田さんの事をフリースタイルした。
めちゃくちゃ刺激的でめちゃくちゃ盛り上がった。
僕がその場で即興で繰り出すフレーズに大熊ワタルさん、こぐれみわぞうさん、こむろゆいさん、谷川賢作さん、河野俊二さんが即座に音で反応してくれて、僕はどんどん押し上げられる気持ちでラップしていた。
袴田さんの支援者の方々に涙ながらにお礼を言われて微力ながらエールが送れたなら、と思えた。
昔からシカラムータ聴いてたので感慨深い。





そして、ダースレイダーならそれが出来る!と太鼓判を押してくれた小室等さんにも感謝です。

大熊さんからはあの曲のパーカッションの間奏のアレンジが僕の言葉が乗ったことでようやく完成したと言って貰えた。

今日みたいな自分がほぼ最年少現場は刺激的だ。中川五郎さんのトーキングブルーズ、伊藤多喜雄さんの民謡、大熊さんこぐれさんが浮かび上げたチリやスペインの風景。小室等さんが最後に言った「言葉すら置き去りにした″何か″を皆で共有出来た」。
中川五郎さんの歌でオーストラリアの悲劇の銀メダリスト、ピーター・ノーマンの事を知る事ができた。

伊藤多喜雄さんの民謡はとにかく凄かった。どれだけリズムに幅があるのか。
最上川舟歌はまさに船を漕ぐかのごとく荒々しく上下左右に言葉が揺れていた。
後で聞いたら実際に船を漕ぐし、船を漕ぐ時に一瞬たりとも同じ波の揺れは無い。
それを歌っていると言われた。
ただ、それは伝統的な民謡の型を壊すので2度も民謡協会から除名されていると笑いながら語っていた。



そして、獄友の桜井昌司さん。
劇中でも素晴らしい喉を披露してますが、快調な喋りと自作の歌で大いに湧かせ。いた。

そんな皆さんにラップでまがりなりにも渡り合えたのは嬉しい。

打ち上げで皆さんと歓談して終電で帰宅。

金聖雄監督の獄友、まだまだ上映中!




まだまだ知らない事だらけだ。

昼間は同級生と上野の東京都美術館でプーシキン美術館の展示を観賞。


プーシキン美術館展、行ってきました!フランス風景画を巡ってピカソの庭の木が出てきた時に震えました…

セザンヌの晩年の絵のパワーも凄かった。

マルケのパリの街の絵やクールベの風景画など見どころ沢山。

モネの白い睡蓮も美しかった。


アウラを感じる。


じゅらくでハンバーグを食べながら原稿チェック。



今度の本、面白くなりそう!


明日はNEWS RAP JAPANだ。

宇宙平和

NEWS RAP JAPANから9SARI

$
0
0
昨日はNEWS RAP JAPAN収録!


解説は宮台さん。
今回は期せずしてあの話題であんな盛り上がりを?
日曜23時半からAbema TV!

17日の公開収録の観覧募集が締め切ったみたいですが視聴者応募の年齢が結構高いらしい。
ニュース番組だしなー、とか言ってたけど、そもそも深夜番組だった。
良い子は寝る時間にやってます。と言っても何時でも観られるのがAbemaの良いとこ。

楽しみです!

収録を終えて西早稲田9SARIへ。

はぁ〜?やNEWS RAPのはーこーリスナーのかおりんごさんから僕宛ての誕生日プレゼントが届いたとの知らせを受け、取りに行った。
着くとちょうど漢が取材を受けてた。

プレゼントはビートたけしさんの画集!
ありがとうございます!


漢からうちは私書箱かよ!と言われましたが…
無所属素浪人なので…

その後、漢と話してたらいつの間にかInstagramライブを始められていた…怖い…
ので、久々に漢と延々フリースタイル。
楽しかったです!が。
帰るのが遅れた…

三浦と色々話しながら帰宅。

ここんとこ原稿チェックを進めてます。
今度まとめるヒップホップ、レゲエの対談本ですが、滅法面白いです!
まあ、万人向けでは無いのですがね。

で、本日は水道橋博士のメルマ旬報も発射。
日本語ラップ春秋、まだまだYOU THE ROCK編が続きます。

そして、雑誌SENSEでNO拘束連載も第7回。

ヨーヘーのイラストもバッチリ!

そんなヨーヘーデザインのフライヤー、6月20日秋葉原GOODMAN開催 片目と語れ!


予約ページ出来ました!

ベーソンズ 新作発売記念!
何卒!

宇宙平和
Viewing all 1090 articles
Browse latest View live